2025年3月28日 | 代表コラム

おヘソの話

4月は桜の季節。

入学式、入社式など新しい流れがスタートする月です。

人間もお母さんのお腹からオギャ~と生まれたばかりの時はヘソの緒でつながれていますが、チョッキンとヘソの緒を切られた瞬間から赤ん坊としてスタートします。

切られて短くなったヘソの緒をお腹の中に押し込んで「おヘソ」ができあがるのですが、この「おヘソ」がなかなか面白い!

まるで「運はヘソから湧き上がってくる」ようにも感じられます。

さっそく試してみましょう!

1. 自分の「運」を取り出し、その大きさを調べておきます。

2. 自分の「運の出入り口」を取り出そうと決めてから、両手の間に「運の出入り口」を引っ張り出し、その大きさを調べます。

3. 次にヘソ(エネルギーです)を取り出し、その中にあるゴミやストレスやシガラミなどの不要なものを抜き出して、宇宙の果てに捨てます。

4. 「運の出入り口」を取り出し、大きくなっていることを確認します。

5. 「運」を取り出し、運が大きくなっていることを確認してください。

「運」をもっと大きくしたい場合は

6. ヘソを取り出し、44の数字を書き込んでから戻します。

7. もう一度「運」を取り出し、さらに大きくなっていることを確認してください。

4月に44の数字を使うのは何か意味があるのかもしれませんね。